子供が産まれるより前からパパになれ!

今回も本のタイトルにできそうな見出しになりました.

子供が生まれる前からパパになれってどういうこと?って感じですが、
この記事で伝えたいことは、

「パパもちゃんと勉強しとけよ」ってことです.

最近見かけたニュース↓

では、
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060200163&g=soc

1歳未満の子供にはちみつを与えて良いか?
の問いに答えられる父親の数は、
答えられた母親の数より圧倒的に少なかったようです.

子育て世代なら割と知っているものだと思っていましたが、
意外とそうでない男性が多いことに驚きます.

また、親のうちどちらかが知っていれば大丈夫!
と考える方もいるかと思いますが、

常に両親ともに子供の傍にいてあげられるわけではないし、
自分の子を守れるのは親しかいません.

そのためにも両親が同じレベルできちんとした知識を身に付ける必要があるとおもいます.

そのために考えて欲しいのが、この記事のタイトルの通りです.

私の勝手なイメージですが、
女性は妊娠した時から、すでに「母親の心」が始まっています.
本人が意識しているかはわかりませんが、以前とは何かが違うはずです.

パパちゃんは?

しかし、男性の方はどうでしょう.
特に体の変化もなければ生活の変化もなければ、
むしろ妻の不機嫌さもあって心地悪いという方もいるかもしれません.
(これは多くの場合は出産後も続く)

このように新たな命を抱える女性に比べて、
何も変わらない男性は、スタートから出遅れてしまいます.
この期間だけですでに大きな差があるのではないでしょうか!?

しかし、これを見たパパちゃんはまだ間に合うはずです.
なぜなら逆に言えば、世の男性はこのポイントを押さえることで、
今後の生活が大きく過ごしやすくなることでしょう!

こんな偉そうなことを書いていますが、
初めて妻が妊娠した時、私もあまり真剣に勉強していませんでした.

毎日といっていいほど妻から、
「産まれたらあれしなきゃ!」とか、
「産まれて○か月まではあれしたらダメなんだとって!」とか、
その日新たに覚えた知識を聞かされていました.

しかし全然父親の自覚がなく、その時期は情報が頭に入ってきませんでした.
結局父親(私)は子供が産まれてから知識/情報を調べ覚えることになります.
それからでは遅すぎる、とは言いません.
産まれてからですら知ろうともしない男性だって世の中にはまだいます.
なので頑張ってママちゃんに追いつこうと、
アンテナを張って情報を取り入れるパパちゃんは偉いと思います.
(女性からは、当然のことをしていると見られているので驕らないこと!)

思い返してみると

ただ、
今覚えばそのころからの情報量はとても多く、
はじめから夫婦一緒に、同じレベルで成長していくことが、
今後の夫婦/家族生活を円満に進めるうえでひとつのカギとなると考えます.

現実的には、仕事をしているとそれらを考える余裕は少ないと思います.
そのために育休を取得して挽回するのもひとつの作戦だと思います.
遅れはしますがなんとか挽回はできるはずです.

実は私がこの記事のことを強く感じたのは育休中でした.
夫婦で同じ割合で家事育児をする中で、
妻はいろいろ事前に物事を知っているのに、自分は知らない.
話についていけないだけでなく、こんな父親でいいのだろうかと考えてしましました.

特に妻ともめたわけではありませんが、
取り残されている感はしばらく感じていましたし、
このまま勉強していなかった自分を考えると結構怖いなと思いました.

さいごに

なので、

これからの新たなパパちゃんには私のようにならないよう、
そして素晴らしいパパちゃんになれるよう、
この記事のことを頭に入れておいてもらえたらなと思います.

奥さんが妊娠したときから、旦那はもう父親です.
奥さんを、新たな命を、そして家族を守るために、
正しい情報を奥さんと一緒に身につけてほしいです.

すでに産まれている/育休中のパパちゃんもまだ間に合うはずです.
奥さんとの現時点での差に気づくことが第1歩になります.
知識や情報を少しでも共有して協力して子育てをしていきましょう.

the end

コメント

タイトルとURLをコピーしました